1: 好奇心のむこうがわ 2021/07/10(土) 13:26:42.60 ID:KFUdxCb8
556: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 00:04:20.85 ID:VKsN11r8
564: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 01:45:47.58 ID:VKsN11r8
>>560
オフィシャルの相関図に仮名が振ってあるよ
「椚山 猫」じゃなく「椚 山猫」w
565: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 03:11:36.96 ID:t0PQBke9
>>556
豪華なキャストだな
557: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 00:16:42.09 ID:KP13ideW
あらすじ見ると最初からウルト…光球が怪獣倒してるんだな
じゃあ最後に出てきてもそこまでご都合主義ではないか
568: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 07:49:52.74 ID:piXHzLrZ
これってマーベルで言うダメージコントロール社の話じゃないん?
573: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 10:21:48.85 ID:Bmbu1oVT
>>568
まさに!
574: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 10:47:10.76 ID:+vRQKR1E
大怪獣のあとしまつ。
映画ってご都合主義なので所々「いやそうはならんやろ」があるものですが、本作は徹頭徹尾がそう。
また、余計な恋愛表現挟まってたりと良く言えば「日本映画のテンプレ」なのだろうが、本当につまらない。
出演者ファン以外は観なくて良い作品という評価です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
576: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 11:04:18.55 ID:LxHfWtTR
今見終わったところでまだ映画館にいるんやが
内容酷すぎw
なのに、エンドロールのあとで第2弾の告知
ないわーw
628: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:56:14.94 ID:jF0b/fJn
>>576
第二弾?これの?
577: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 11:28:25.86 ID:xRnFSgzK
とにかく下品で幼稚だった
今時こんな事やる?みたいな寒いネタが多い
ずっと同じような流れで後半退屈
投げっぱなしエンド
なにこれ
580: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 11:34:52.04 ID:g3VfuN2Y
コント映画だけど全く笑えない
ラストだけは爆笑できる
585: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 11:56:03.36 ID:jYZ6ohDi
>>580
怪獣の名前は… 希望です!!()の時点でダダ滑りしてたからな。
クソ寒いギャグの邦画は1番あかんパターン
596: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:21:19.63 ID:g3VfuN2Y
>>595
いやいやこんなオチな訳ないやろ…
え?マジ?
もはや笑うしか無い
587: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 11:58:07.06 ID:86ZoK2xE
少なくとも、実質シンゴジラの続編じゃん!
と思いながら観に行く作品ではなかったなwww
最後におまけ映像はあるよ
591: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:07:59.05 ID:VKsN11r8
片山友希が隠しキャラとして登場
木村知貴と松浦祐也も発見
俺なら山田涼介とSUMIREのバディ映画にして、片山友希の役を膨らませるわ、勿体ない
土屋太鳳の役は要らん、邪魔、あんな独断専行して何度も仲間を危険に晒して懲りないって、ガキが見る漫画か
二階堂ふみの一言でオダギリジョーが命を賭けるとこが唯一の泣く所かな
592: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:08:00.39 ID:nyQd7UAw
濱田岳だけ得した映画だったな
久しぶりにこんなくそ映画みたわw
600: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:47:09.91 ID:ImMWT+Ih
下ネタセリフはちょっとやりすぎだったな
625: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:53:37.79 ID:xRnFSgzK
>>619 「怪獣の匂いはウンコの匂いですか?ゲロの匂いなんですか!?」みたいなのをみんな政治家に詰め寄って議論、これで会見
怪獣の影響で全身からキノコが生える病気にかかった男性が出てきて股間にモザイク
「あれ?1個だけ種類が違うぞ」とかモザイク部分を指差すギャグを天丼
変な政治家が的はずれな例え話をする時にまた下ネタ
ラブロマンスは実質不倫ドラマ
こんな感じか?
631: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:02:01.62 ID:jF0b/fJn
>>625
想像以上の地獄で草
643: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:28:42.69 ID:wuk4b66w
>>625
新感染みたい
601: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:47:23.36 ID:HXOoYBuP
予告編の時点で「いつもの邦画」感がにじみ出てたけど案の定だったみたいね
602: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:49:13.87 ID:cyl1nFw3
東映×松竹でとんでもないksができた
603: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:58:03.02 ID:exl2ZQM4
ここだけじゃなくてツイッターでも軒並み評価低いじゃねーか…
604: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 12:58:53.10 ID:Noqou35I
邦画のクソな部分をなるべく列挙して全部入れるように無理やり脚本書いたらこうなりましたって映画
654: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:46:26.86 ID:+FpRiwfU
>>604 それな
邦画のダメな部分オンパレードで観ているのが本当に苦痛だった
中盤以降はこれ何の罰ゲームor苦行を受けているんだろう?と居たたまれなくなった
>>607
特に染谷将太な
>>642
あるけど唇くっ付けただけの邦画にありがな下手くそなキスだけだよ
映画俳優ならばディープキス位やれよな
607: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:15:43.46 ID:p35zRvQD
出演者も仕事選べよ
608: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:17:30.91 ID:Noqou35I
なんで三木聡に予算と大作映画の機会を与えたんだろう
623: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:50:41.94 ID:4bFRiV2v
>>608
大作なの?これ
予告を見る限りやっすい画のオンパレードなんだけど
609: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:18:33.46 ID:H73VIxRX
コメディとしては全てダダ滑りで一度も笑えない
ラブロマンスはただただキモい
SFとしては突っ込みどころが多すぎて…
寒い学生の自主制作映画を予算を多少かけて作っただけ
そこまで沢山映画視てる訳ではないが生涯でワースト1、2位だ
618: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:48:10.89 ID:KDGl88n6
>>609 まだ観てないのに予想通りすぎて笑った
時空警察好きだけど「寒いとわかっててあえてやるスベり芸」は小劇団風の深夜ドラマだから許される
映画でやったら「くだらない」を通り越してただただ退屈だろうな
>>616
PVの「希望」のシーン見ただけで簡単に予想がついた
でも三木監督の作風知らない観客はシンゴジラ的なもの期待するのかもな
まじめな映画ファンや特撮オタには気の毒すぎる
逆に怖いものみたさで見たい
616: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:36:43.70 ID:H/E5d+3n
PV詐欺
あれだけ見たらシンゴジラみたいに緊張感ある作りだと思うだろ
629: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 13:56:31.83 ID:JUdKmnEu
松竹と東映が社運をかけてタッグを組んだ。
たぶんこの企画に関わった社員をリストラする
ための両社首脳陣の深謀遠慮を感じる。
633: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:03:50.93 ID:36ekgBfX
素材は良さそうなのにな…大怪獣の後始末とかまじめにやったらシンゴジラより面白くできるだろ…
邦画ってやっぱクソだわ…
637: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:12:54.68 ID:+WxCXCv/
土屋太鳳の演技どんな感じ?
予告見る限りではぶりっ子ではなさそうだけど
638: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:15:36.26 ID:xRnFSgzK
>>637
ぶりっこというか、夫に不倫されながら自分も不倫する役
639: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:24:28.93 ID:KOWIQ+51
庵野が如何に凄いかを思い知る
ただそれだけの映画
644: 好奇心のむこうがわ 2022/02/04(金) 14:31:52.92 ID:c/KUR6Pg
めちゃくちゃ楽しみにしてて。
実質シンゴジラの続編じゃん!とか1人で興奮してたんだが。
まさか、違うんか?