1: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:06:30.98 ID:5QnRT0LZ0
ユーチューブでコンビニの商品紹介動画とか見てると英語コメでフルーツサンドの事気持ち悪がる外人異様に多いんやがなんでや?
2: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:06:47.95 ID:WaQgm57T0
ソースは?
5: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:07:41.96 ID:5QnRT0LZ0
>>2
ユーチューブ
フルーツサンドウィッチ 外国人の反応 で出るで
ユーチューブ
フルーツサンドウィッチ 外国人の反応 で出るで
3: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:07:12.81 ID:5QnRT0LZ0
来日外国人にフルーツサンドウィッチ食わせる動画でもなんか微妙な反応してたし
4: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:07:17.32 ID:rjXb2BwPd
まあ分かる
8: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:08:03.38 ID:5QnRT0LZ0
>>4
ジャムと何がちゃうん?
ジャムと何がちゃうん?
6: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:07:56.32 ID:XKmEPS9v0
原価考えたらなんであれが売れてるのかよーわからない
まぁ見た目のインパクトの勝利ってとこか
まぁ見た目のインパクトの勝利ってとこか
9: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:08:13.08 ID:QQc1RFjVd
日本人の感覚ならご飯に生クリーム乗せる感じやろ
10: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:08:27.58 ID:QF88tHZk0
アレ食うなら普通にケーキ食べるしフルーツはそのまま食ったほうが美味い
11: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:09:23.09 ID:L4jsRsOe0
果物もゴミだし何よりパンがクッソまずいんやろな
12: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:09:25.98 ID:Pah/UPZq0
普通にみんなおいしくたべてるやんなにが不満なんや?、
13: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:09:56.23 ID:OqTxC3G+0
ワイも嫌いやけど日本の食パン知らんやつは何も言う資格ないわ
14: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:10:21.02 ID:zKp2KN080
日本人ってフルーツサンドなりおはぎなりご飯と甘味を一緒にするよな
ホント気持ち悪いわ
ホント気持ち悪いわ
20: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:11:57.34 ID:soAR7eDI0
>>14
おしるこは?
おしるこは?
36: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:17:17.44 ID:Txch+o0N0
>>14
欧米ではオートミールを甘い味付けで食べたりするんだが?
欧米ではオートミールを甘い味付けで食べたりするんだが?
57: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:20:49.21 ID:zKp2KN080
>>36
じゃあ欧米も気持ち悪い
じゃあ欧米も気持ち悪い
63: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:22:37.33 ID:y3PjnbRNa
>>57
欧米も日本も気持ち悪いんなら世間から見たらお前が気持ち悪いんじゃね?
欧米も日本も気持ち悪いんなら世間から見たらお前が気持ち悪いんじゃね?
65: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:23:43.53 ID:0HAWRG650
>>63
日本以外=海外=欧米だと思っているお前のほうが気持ち悪いよ
はい論破
日本以外=海外=欧米だと思っているお前のほうが気持ち悪いよ
はい論破
79: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:27:53.11 ID:y3PjnbRNa
>>65
べつに中国でもインドでも中東でもアフリカでもいいよ?
でも日本でも欧米でもしてることをその国の人が気持ち悪いって日本で叫んでもやっぱそいつがキモいだけやろ
べつに中国でもインドでも中東でもアフリカでもいいよ?
でも日本でも欧米でもしてることをその国の人が気持ち悪いって日本で叫んでもやっぱそいつがキモいだけやろ
95: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:34:10.02 ID:SaDj5Y4Q0
>>65
主食になるような穀物と甘味の合わせなんて世界中である
主食になるような穀物と甘味の合わせなんて世界中である
130: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:43:54.83 ID:/lfzKnWqd
>>14
欧米にも甘いサンドウィッチはあるぞ
欧米にも甘いサンドウィッチはあるぞ
134: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:45:18.72 ID:ykazVseZ0
>>14
日本以外はジャム塗らんのか?
日本以外はジャム塗らんのか?
136: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:46:03.19 ID:/lfzKnWqd
>>134
梅干しおにぎりレベルの定番や
梅干しおにぎりレベルの定番や
15: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:11:06.89 ID:kw6UDw/q0
ワイも絶対食おうと思わん
好きなやつ頭イカれてるんやで
好きなやつ頭イカれてるんやで
129: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:43:31.46 ID:t7m+T7GP0
>>15
フルーツとクリームのうざさをパンが中和する最高の組み合わせなのにぁ
もったにい
フルーツとクリームのうざさをパンが中和する最高の組み合わせなのにぁ
もったにい
16: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:11:10.49 ID:P4jsb8J5p
個別の食材がもたらす期待値ほどは美味くないよなフルーツサンドって
19: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:11:47.74 ID:kw6UDw/q0
>>16
良さ打ち消す事しかないやろアンナ組合わせ
良さ打ち消す事しかないやろアンナ組合わせ
17: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:11:35.34 ID:WX5KuaGnM
おれも嫌いだわ、美味しいわけがない
21: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:12:06.13 ID:iZF/9HZPd
ケーキの劣化
生クリームと食パンの相性が絶望的
生クリームと食パンの相性が絶望的
28: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:14:34.07 ID:1H+rZGqyd
フルーツサンドイッチ食べたらスポンジケーキのありがたみがわかる😔
31: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:15:31.85 ID:gb41a8480
ワイもめっちゃ嫌いやわ
なんでパンに挟むんかわからへん
なんでパンに挟むんかわからへん
32: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:15:54.06 ID:yi1cLilld
良いところのフルーツサンドならギリギリ食えるレベル
スーパーとかに売ってるやつはガチゲロ
スーパーとかに売ってるやつはガチゲロ
33: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:15:57.88 ID:KHPFF63r0
どんなとき食えばいいかわからん
朝食?おやつ?
朝食?おやつ?
34: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:16:14.72 ID:y3PjnbRNa
ワイらが甘いミルク粥とかライスプディングみたら発狂するのと一緒やろ
39: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:17:46.36 ID:8x/vElHPd
浜田雅功「フルーツサンドはゲロの味がするから無理」
47: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:18:55.21 ID:3JTIfLgP0
>>39
でもメガマック好きなんでしょ?
でもメガマック好きなんでしょ?
40: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:17:53.42 ID:GaKAc7EF0
分けて食う方が美味いわな
42: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:17:57.47 ID:YCcs2ben0
マリトッツォみたいなもんだしな
スポンジケーキで挟んだ方が美味いに決まってる
スポンジケーキで挟んだ方が美味いに決まってる
43: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:18:23.44 ID:y3PjnbRNa
絶対フルーツカステラみたいなのの方がええやろ
なんで食パンに挟むねんガイジ
なんで食パンに挟むねんガイジ
44: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:18:24.79 ID:Np7O7K8Jd
外国で一括りするのやめない?
52: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:19:57.27 ID:y3PjnbRNa
>>44
じゃあその細分化したフォリナーの方々のうちフルーツサンドお好きな国ある?
じゃあその細分化したフォリナーの方々のうちフルーツサンドお好きな国ある?
45: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:18:32.07 ID:KVzAQ+kvp
近所の弁当屋にあったフルーツサンドマジで美味かったわ
46: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:18:49.06 ID:a7bOVaoP0
コンビニの意識低いフルーツサンド好き
写真撮るためだけに生み出されたフルーツサンド嫌い
写真撮るためだけに生み出されたフルーツサンド嫌い
48: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:19:08.52 ID:5ke1TJV00
言うて日本人もキュウリのサンドイッチとかなんだかよくわからんやろ
49: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:19:13.16 ID:RGPuKKC9d
すっぱい甘いのマリアージュなんやが?
50: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:19:34.38 ID:Ri3FXgfr0
そんなメジャーな食い物なんか?
ワイ食べたことないわ
ワイ食べたことないわ
53: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:19:59.15 ID:Oiu8NXfh0
シンプルに果物の水分でパンがシナシナになるやん🤔
56: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:20:46.68 ID:FMK5aQmu0
美味そうやけど不味いんか…
60: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:21:58.41 ID:cmZ4CStE0
フルーツがいらないよね
61: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:22:07.40 ID:kjhTfPWw0
フルーツで米食ってるようなみたいな感覚なんやろな
62: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:22:24.15 ID:PkBqAADz0
ケーキは許せるのにサンドは許せん
64: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:23:43.29 ID:4FI0ec2nd
パンに生クリーム無理なやつ多くてビックリなんやが
おじいちゃんか?
おじいちゃんか?
72: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:25:31.18 ID:vD/ob2nv0
>>64
むしろ食パンに生クリーム塗ってあって喜ぶやつって昭和のジジイだろ…
むしろ食パンに生クリーム塗ってあって喜ぶやつって昭和のジジイだろ…
100: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:36:00.27 ID:nMAa78Nn0
>>64
生クリームあんなに喰わん
生クリームあんなに喰わん
66: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:23:46.78 ID:Am46cTYtp
海外のパンって基本硬いんやろ
68: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:24:30.88 ID:UQu2howM0
パンおいしいねん
69: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:24:58.62 ID:WtJc8HiP0
71: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:25:09.01 ID:wIdcXGOmK
アメリカ人はベーコンエッグに蜂蜜ドバドバかけてパンの上に乗せて食うからこういうの好きなんやないの
74: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:26:40.74 ID:qmps5qhd0
別に欧米であんま見ない組み合わせだから違和感あるのは普通やろ
76: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:26:50.02 ID:YOiLV4/e0
あんなんお菓子やん
78: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:27:45.25 ID:gjCwOwzod
これジャンルなんなんや主食なんかデザートなんか
80: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:28:00.69 ID:x3cgnOUU0
フランスパンみたいなパンの方が合いそうやな
81: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:28:24.34 ID:MB4NOPc00
菓子パンって過小評価されがちだけどスイーツコーナーに置いてる奴らより旨いよな
82: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:28:24.45 ID:qmps5qhd0
どっちかというとフニャフニャのパン主流なのがキツいんちゃう
こっちでいうお粥とかゆる炊きばっかみたいなもんやん辛いやろ
こっちでいうお粥とかゆる炊きばっかみたいなもんやん辛いやろ
83: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:29:23.91 ID:tux631bYd
>>82
まあこれやろな
フニャフニャの食パンに果汁染みこむの想像したら気持ち悪いやろ外国人
まあこれやろな
フニャフニャの食パンに果汁染みこむの想像したら気持ち悪いやろ外国人
84: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:29:34.32 ID:3oJVl7Rj0
菓子パン食う日本人の味覚には合うが食わない海外では合わないってだけやろ
87: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:32:33.72 ID:Trs26Jij0
なおアメリカの寿司
90: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:33:03.34 ID:y3PjnbRNa
>>87
一枚目は多分美味い
一枚目は多分美味い
92: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:33:41.85 ID:lxOxyo9Y0
>>87
見た目はアレやけど美味いやろ
フルーツサンドは見た目全振りで味がアレやから
見た目はアレやけど美味いやろ
フルーツサンドは見た目全振りで味がアレやから
93: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:33:50.06 ID:VFdJ/4L+0
>>87
美味しそう
美味しそう
131: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:43:57.96 ID:XX78deXYM
>>87
日本だってマヨネーズ使った寿司とかあるじゃん?
日本だってマヨネーズ使った寿司とかあるじゃん?
147: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:49:41.88 ID:U6qTZNZPM
>>87
こんなジャンキーなのになんでちょいちょい野菜要素挟んでくるんやろ
ないほうが美味そうやなと思うんけどワイは
こんなジャンキーなのになんでちょいちょい野菜要素挟んでくるんやろ
ないほうが美味そうやなと思うんけどワイは
151: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:50:36.06 ID:lxOxyo9Y0
>>147
野菜があればカロリーゼロになるからや
野菜があればカロリーゼロになるからや
167: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:58:05.54 ID:p8+X+Rr4M
>>87
寿司(大嘘)
まぁ食べてみたら美味そうではある
寿司(大嘘)
まぁ食べてみたら美味そうではある
89: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:32:57.21 ID:6Qp14NTba
イッチお得意の妄想外国人なんやろうが残念ながら海外にあるぞ
97: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:35:28.12 ID:tux631bYd
>>94
まず京都が田舎定期
まず京都が田舎定期
113: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:38:54.96 ID:KGQVTKcx0
>>97
まあ田舎もんほどそう思うやろな
学生時代や転勤で数年過ごしたくらいじゃ分からん奥行きの深さは分かりにくいやろしな
まあ田舎もんほどそう思うやろな
学生時代や転勤で数年過ごしたくらいじゃ分からん奥行きの深さは分かりにくいやろしな
98: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:35:34.89 ID:eF1Rutrtp
アメリカ人がガチで無理なのはあんこって聞いたで
向こうはめっちゃ豆食うから甘く味付けしてるのがキショくてたまらんらしい
向こうはめっちゃ豆食うから甘く味付けしてるのがキショくてたまらんらしい
103: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:36:09.29 ID:3oJVl7Rj0
>>98
たしかにあんこは初見だと無理そうやわ
たしかにあんこは初見だと無理そうやわ
108: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:37:44.80 ID:qg+xJKYG0
>>98
ドイツ人にモナカ食わせたら吐きそうになってたわ
ドイツ人にモナカ食わせたら吐きそうになってたわ
99: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:35:53.93 ID:y3PjnbRNa
今ググったらたしかに食う前に「えっ」ってなっとる外人おるな
味は悪くないって言っとるけど
味は悪くないって言っとるけど
ワイらはミルク粥は実際食べても無理やからなぁ
105: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:37:14.25 ID:lxOxyo9Y0
>>99
味覚おっちゃんやん
味覚おっちゃんやん
101: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:36:02.94 ID:z0w1Sc6p0
しかも切ってるとこだけしか果物ないからな
あれおわってる
あれおわってる
102: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:36:03.93 ID:qmps5qhd0
日本が弱いのはチーズとかハムとかやな
戦後アメリカが紛い物プロセスチーズと紛い物プリンハム広めたのが悪い(責任転嫁)
戦後アメリカが紛い物プロセスチーズと紛い物プリンハム広めたのが悪い(責任転嫁)
104: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:36:41.52 ID:OOUmVkMT0
文化の違いやろ
114: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:39:11.16 ID:qmps5qhd0
むしろ甘い物に米とか興味持って食べたくなるわ
マンゴーとか果物に香辛料かける南の方にありがちなアレとかも機会あったら食べたい
マンゴーともち米のタイのデザートとかも
マンゴーとか果物に香辛料かける南の方にありがちなアレとかも機会あったら食べたい
マンゴーともち米のタイのデザートとかも
118: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:39:49.96 ID:qmps5qhd0
>>115
ええやん
ええやん
124: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:41:57.39 ID:tamtEP2JM
トルコではライスプディングばっか食ってたわ
125: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:43:03.44 ID:lxOxyo9Y0
イナゴの佃煮でよく白飯食ってたし甘い味付けで飯食うなんか余裕や
126: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:43:05.27 ID:71xnLGqyp
ベトナム人にチェーっていう向こうのぜんざい作ってもらった事ある
アジア人は味覚近いんかな
アジア人は味覚近いんかな
132: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:44:27.41 ID:qmps5qhd0
>>126
先週のベトナムフェスで緑豆とタピオカの温かいチェー食べたわ
甘さ控えめでもったりしてた
正直一昨年のタイフェスで食べた普通のチェーの方が好きだけど
先週のベトナムフェスで緑豆とタピオカの温かいチェー食べたわ
甘さ控えめでもったりしてた
正直一昨年のタイフェスで食べた普通のチェーの方が好きだけど
127: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:43:08.31 ID:XmaWASrVd
フルーツサンド見た事ないんやがなんや?
137: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:46:14.11 ID:tamtEP2JM
フルーツサンドはソーセージマルメターノみたいな小賢しさを感じるわ
138: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:46:22.68 ID:4UQp7xjp0
ワイがこれまで見たとこは絶賛されとったしそれぞれやと思うで
特別嫌われまくっとるって印象は全然ないと思うが
特別嫌われまくっとるって印象は全然ないと思うが
141: 好奇心のむこうがわ 2021/12/14(火) 03:46:57.07 ID:/aJzO4rA0
食べてみると悪くない
でも高い
でも高い